交通信号機まちだより
交通信号機まちだより

神 戸 編   町の探索人 ゆきぼうさん(画像提供とコメント)
神戸編
神戸市役所西
神戸税関交差点
京町筋交差点
 原始的(?)目潰し信号機
  青信号のところが白インクで目潰しされ、また本来黄色の所が赤の点滅信号になっています。
(黄色の矢印のところ)
 1灯式T型灯器
  3灯式のど真ん中にLサイズの1灯式矢印信号機があります。
その矢印信号の部分のみステーがあります。
 黄・黄・赤灯器
  青の部分が黄色の点滅灯器になっています。
その信号の向いている方向が余り車の通りがないのでこのようになっているのではと思うのですが・・・。

灘区大石交差点
灘区東明交差点
灘区東明交差点
 LED信号日信製
  三宮交差点と同じ、日本信号製を使用しています。
 可動式標識板とLED信号
  国道43号線では、この東明交差点をはじめ、所々このような設置がされています。
 カルテット信号
  信号部分をズームアップしたものです。 この信号機の特徴は、主信号がLED式で、矢印部分が電球式になっていることです。
逆のパターンはよく見かけますが、このパターンははじめて見ました。

灘区新在家交差点
灘区東明交差点
 庇のない信号機
  緑の部分の庇が取れてなくなっています。
どういう理由で外れたかは、わかりませんが、黄と赤レンズが下をにらみつけている中で、青レンズが上目使いしているように見えます。 (ちなみに青レンズにもキズが入ってました。)
 支えつき矢印信号機
  普通、樹脂製の矢印信号の設置位置は、レンズの間が主流ですが、 この支えがあるおかげで端っこのほうにも設置することが出来るようになりました(たぶん・・・)。

三宮交差点
 LED信号大集合
  三宮歩道橋からの画像です。黄色の目印が、京三新型で、緑の目印が日信型、手前が京三の1つ前のモデルのLED灯器です。
 信号電材製LED灯器
  このタイプでは発光部分のつぶつぶが見えます。
 LED信号京三製(最新型使用)
  最新一体型灯器を使用しています。この三宮交差点では各社メーカーのLED信号が設置されています。

 LED信号日信製
  日本信号の最新型を使用しています。(点灯部分が見にくくなっていて恐縮です。)
サブページへ戻る